- HOME >
- 確定申告・開業届けが必要な人は?ライバーはどうするべき?

確定申告・開業届けが必要な人は?ライバーはどうするべき?
年が明けると、開業届や確定申告という言葉をたくさん聞くと思います。
言葉は知っているものの、確定申告はどんな人がするものなのか、自分に必要なものなのか…詳しく知らない人が多いんです。
ライブ配信で収入を得ているライバーも確定申告が必要ですが、難しい言葉が並んでいて自分で調べるだけでは不安ですよね。
そんな開業届や確定申告についての悩みを解消します!

確定申告とは?
確定申告は1年の収入、支出、医療費などを全て税務署に提出し、あなたが納付するべき税額を洗い出すものです。
・フリーランスや自営業などの個人事業主、
・不動産収入や株取引での収入がある人、
・所属している会社からお給料として入ってくる収入の他に
副業などで収入を得ている人
などが確定申告の対象者です。
ライブ配信で収入が発生したライバーは、確定申告が必要です!
開業届と青色申告承認申請書をセットで提出することで節税につながる場合があるので、
ある程度まとまった収入を得ているライバーは
開業届と青色申告承認申請書を提出して、個人事業主になった方が良いこともあります。

確定申告書の提出期限は、毎年2月16日〜3月15日。
期限を過ぎると遅延金を支払うことになるので、期限はしっかり守りましょう!
確定申告対象者であるにも関わらず確定申告を行なっていないと、
脱税として扱われてしまったり、重い税が加算されてしまうケースもあります。
後々大変なことにならないために、しっかりと確認して確定申告を提出することが重要です。

とはいっても確定申告の書類は難しいし、調べてもよく分からない…。
という人が多いのではないでしょうか?
特にライブ配信は頑張れば収入をしっかりと得られる職業なので、急に収入が増えるライバーも多いです。
すると、確定申告や開業届など難しい単語が突然降りかかってきてアタフタしてしまうことも…。
そんな人にはライバー事務所への所属がおすすめ!
所属人数が400人超えのライバー事務所「pino live」は、税理士さんと提携しています。
オンライン説明会が不定期に開催され、税理士さんから説明を受けられるので、
難しい開業届・確定申告も漏らさずしっかり提出できます!
pino liveのオンライン説明会では、以下のような悩みを解消してくれます。
・開業届とは?
L開業届って何か?
L具体的な記載方法は?
Lどこに提出するのか?
・青色申告承認申請書とは?
L青色申告承認申請書って何?
L具体的な記載方法は?
Lどこに提出するのか?
・確定申告とは?
L確定申告って何?
L収入とか所得って何?
Lどういうのが所得なの?
L所得の判断の仕方は?
L確定申告の期日っていつまで?
L青色申告と白色申告ってどう違うの?
L青色申告のメリットは?
L収入とか経費の計算方法は?
L確定申告のやり方は?
Lライバーさんからのよくある質問の回答

確定申告などの税金周りをしっかりサポートしてくれるライバー事務所は少ないのが現状…。
ライバーが確定申告を提出し忘れて、ペナルティを受けなくて済むようにpino liveはしっかり税周りまでサポートしてくれます!
ライバー初心者さんはもちろん、すでに活躍しているけど税金周りのサポートを受けたいライバーさんにもおすすめです。
pino liveは事務所の説明会も行なっているので、要チェックですよ!

大手PR会社が運営する、育成型ライバー事務所「pino live」
LINEでライバー登録はこちら
12月はpino liveから新人ボーナスもご用意しています!!
Keywords
キーワードから記事を探す
- カテゴリーなし

ライバーとして活躍し、”楽しいスタイル”を築くために
必要な環境、充実したサポートを行なっています。